ウェアの選択
走り出しで21℃で、28℃まで上がる予報。久しぶりにチームジャージを着てみました。インナーは「ミレー網」、パールのスリップオングローブ、Haloヘッドバンド。本番装備のシミュレーションです。下山装備は、念のためにウインドブレーカーだけ持ちました。スリップオングローブを着けたのも久しぶりでしたが、とてもいいですね、これ。
走行メモ
今日もまた、不安要素がいくつかあります。
一つ目は、前回の試走のときに下ろした新しいシューズ。
その後、Zwiftで再確認した結果、やっぱりクリートセッティングは問題なくて、BOAの締め具合が肝心なのだろうと推測。今日はそれを確かめてみます。
二つ目は、昨日のランで大殿筋が筋肉痛。
リカバリーペースを守っていたのに、フラッと寄った鳴沢湖畔の周回路がクロカンチックで楽しくて。ついつい、TSSを稼いでしまったのでした。
そんな訳で、今回もタイムは意識せずに上ります。
GW最終日だし、昼前に上るにはちょっと時間が遅めだったこともあり、榛名支所は空いていました。
いつものようにトイレを借りて、羊かんを補給してから、スタート。
シューズの感触を確かめながら、無理しないペースで上っていきます。パワーは予想通り、出にくい感じ。そんなときこそイーブンペースをしっかり意識して、きついところで頑張らないようにすると、終盤でタレにくいし、気持ちも楽に走れる気がします。
ハイライトは全くなし。しいて言えば、ゴールのラップボタンを空振ってしまったことかな。Edgeのラップタイムは1:04:56、Stravaセグメントでは1:04:46。前回から40~50秒程度の遅れ。大したことなかったですね。とはいえ、このタイムは今季ワースト。タイムは意識しないとはいえ、ここにきてワーストというのは地味に凹んでしまいます。
いつも同じ写真ばかりなので、湖畔の別の場所で撮ってみました。
ここは駐車場の片隅ですが、余計なモノがガチャガチャ写り込んでしまってダメですね。風がなければ、もっとマシなアングルから、縁石を使って自転車を立たせて撮れたのですけどね…。
今日もヤセオネ峠から伊香保下り。寄り道は一切なしです。
車載動画
GoPro HERO5 Blackで撮影した車載動画です。(05/06 06:50現在、HDバージョン処理中)
あ、そうそう、本番に向けてレックマウントを「ダブルアーム」から「Type19」に変更したので、GoProマウントも「ヘッドスペーサーマウント」に変更しました。ハンドルバーのショルダー部分まで映り込んでくれるので、私は「ヘッドスペーサーマウント」の方が好みです。
振り返り
平均パワーの比較です。
■2018年
05/20 0h58m37s / 217W (NP:222W) (本番:PR)
■2019年
02/26 1h03m33s / 201W (NP:205W)
03/05 1h04m26s / 201W (NP:205W)
03/27 1h03m48s / 203W (NP:210W) (工事信号1m30s)
04/13 1h01m28s / 205W (NP:212W)
04/20 1h02m14s / 203W (NP:213W) (工事信号2m10s)
04/28 1h03m01s / 208W (NP:214W)
05/02 1h02m11s / 211W (NP:217W)
05/05 0h59m16s / 216W (NP:221W)
05/19 0h58m42s / 212W (NP:217W) (本番)
■2020年
02/24 1h02m57s / 208W (NP:213W)
03/21 1h04m43s / 199W (NP:204W)
■2021年
03/29 1h04m48s / 206W (NP:213W) (工事信号55s)
04/10 1h03m41s / 210W (NP:217W) (工事信号32s)
■2022年
03/25 1h04m32s / 208W (NP:211W)
04/10 1h03m19s / 210W (NP:213W)
04/23 1h03m08s / 208W (NP:212W)
05/02 1h04m15s / 204W (NP:207W)
05/05 1h04m56s / 204W (NP:207W) ←今回
あれ、今回のパワーは前回(4回目)と全く一緒ですね。今日の方が装備は軽かったのですが…、風やフォームの影響かな。
新シューズは、想定通りでした。自分に合ったBOAの締め方で、最後までストレスなく走れました。これは大収穫。この調子なら、本番も新シューズでいいかな。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。