2023シーズン 赤城山試走・1回目

09/01(金)は夏休みを消化して、シーズン初の赤城山ヒルクライム試走に行ってきました。

私、8月生まれのくせに暑さに弱くて本当にダメです。8月後半になれば少し楽になるかな…と期待していのですが、一向に気温が下がってくれなくて、タフな赤城山には全く足が向きませんでした。

そして気付けばもう9月。レース本番まであと3週間しかありません。今年から新コースになるというのに、さすがにマズいか…と、重い腰を上げてのスタートとなりました。

意を決しても、頭にはネガティブなイメージしか湧きませんし、モチベーションも上がりません。自分に2つの任務を与えることにしました。1つは、Japan Peaks赤城山ステージの完走カードをもらうこと、もう1つは、とうもろこしをお土産に買うことです。

ウェアの選択

9月に入っても猛暑日予報のグンマーです。Raphaのプロチーム上下、ミレー網、RxL TBK-300R、GIYOハーフフィンガーグローブ。下山装備は、ウインドブレーカーをサドルバッグへ。

走行メモ

当日の朝も家の用事でバタバタしてしまい、9時過ぎに家を出る時点で30℃オーバー!もう、準備をしている時点でやめたくなってしまいます。でもまぁ、自転車は走り出してしまえば涼しくて良いですよね(踏まなければ)。下りは完全にクールダウンの時間に充てられますし。ランニングでは、そうはいきません。

まずは、新コースのスタート地点、「道の駅まえばし赤城」へ。場所は分かるものの、ルートを下調べしていなかったので遠回りしてしまったかな。下り基調の40分弱のライドなのに、既に消耗気味です。Japan Peaksの完走窓口、観光案内所を確認しておきました。

トイレに行くときにEdgeを外したら誤ってセーブしてしまいました。

Japan Peaksの完走窓口、観光案内所を確認し、スマホアプリ「ツール・ド」をスタートさせて、いざスタート。公式サイトによると、計測開始地点は『道の駅「まえばし赤城」北側T字路、東200m地点』とのこと。公式サイトには、StravaセグメントGoogleマイマップがリンクされていますが、両者のスタート地点が結構ずれているので、正解は本番まで分からない感じですかねぇ…。一応、StravaセグメントはEdge 840のライブセグメントで使えるように準備済です。

さて、北側T字路を右折し東進すると、しばらくしてライブセグメントが起動。公式セグメントのスタート地点は、右手のヤクルトが目印になりそうですね。

…と思ったら一瞬にして、まさかの「オフセグメント」になってしまいました。地図から外れているようには見えないので原因不明です。まあ、今回は初走行。PRとの闘いをするわけでもないので、気にしないようにします。

平坦を普通に流して6分ほどで「時沢神社前」の信号に到着。

ここを左折してからは、昨年までのK4ルートとなります。平坦でスピードが乗っているところから鋭角気味に左折する必要があるので、レース本番では、ここが最注意ポイントになりそうですね。

さて、いよいよ上りの開始。昨年の1回目はAvg.192Wで上ったようなので、同じ位を目安にしたかったのですが…、はいダメでした。お盆休みでダダ下がりしたCTLを回復させるために、この2週間ほどは追い込み過ぎかな…と自覚していた通りで、早々にパワーが出なくなりました。

差すような日差しもジワジワと苦しめて来ます。旧料金所手前の温度計で31℃だったかな。中盤、山の中に入っていけば、日陰が増えてくるので助かりますが、それでも暑い!Haloヘッドバンドがオーバーフローして、アイウェアの内側に汗が滝のように流れ出してしまいました。こうなると気が散るんですよねぇ…。外すと眩しいし。

「高原焼きとうもろこし」で、朝採れの生を売ってるかな…とチェックしようとしたら、まさかの休業日。お土産を買うのに第一候補にしていたのになぁ…。任務遂行をモチベーションに、猛暑の中しょぼいパワーで上ってきたのですが、ついに堪らなくなって姫百合駐車場に逃げ込みました。

水道でアイウェアを洗い、手首などを冷やします。ボトルは、すっかりお湯になってしまっていたので、自販機でポカリを補給。冷えたドリンクは体の中からクールダウンしてくれますね。かなりリフレッシュできました。

長く休むと帰りたくなってしまいそうなので、10分ほどでリスタートしました。休憩でサラ脚に戻るわけもなく、その後もノロノロペースで上りましたが、パワーが出なくても、粘ることは出来る感じ。悪いなりに、自分のペースで最後まで淡々と上れたかな。

総合観光案内所は帰りに寄るとして、Japan Peaks赤城山ステージのゴールを目指して、大沼まで下ります。湖畔は爽やかで快適!おのこ駐車場でチェックインしました。

砂利道を押し歩きして、大沼の畔のオブジェで記念撮影。

重い脚で上り返して、総合観光案内所へ。ご褒美のソフトクリームをいただきます。

ここの気温は22℃でした。

下山装備は不要でした。姫百合まで下るとジリジリした暑さを感じ始めます。「高原焼きとうもろこし」が休業日なので、沿道の他のとうもろこし屋さんに寄ろうと考えていたのですが、軒並み閉店。上りでは開いていたのになぁ…。残念ですが、この任務は次回ということで。

市街地に下っていくと益々、気温が狂暴さを増していくのが分かります。時沢神社まで下ると、日焼け止めはたっぷり塗った肌でも痛みを感じるほど。信号を右折して再び、「道の駅まえばし赤城」へ。「ツール・ド」でチェックインして、観光案内所へ。

完走カードは、シリアルナンバー入りなのが、ちょっと嬉しいですね。

スタッフさんに「写真撮りませんか?撮りましょうよ!」と言われ、シャッターを切ってもらいました。(恥ずかしいので、ここには掲載しません)というわけで、Japan Peaksの任務は無事完了となりました。

振り返り

オフセグメントになってしまった公式Stravaセグメントですが、Stravaではちゃんと記録されていました。タイムは2:00:42、姫百合での休憩や信号待ちを除くと1:48:44、平均パワーは166W(NP:173W)でした。ちなみに、昨年の本番(PR)では公式記録1:28:12sで、平均パワーは208W(NP:210W)。コースが違うのでタイムは比較できませんが、パワーの差がここまでとは。疲労?暑さ?それとも歳?いやー、厳しいですね…。

…というか、この日は完全にBad dayでしたね。朝、すっきり起きられなくて眠気が残っているような日は、パワーが出ないことが多いのです。この夏に55歳になり、こんなコンディションの日が増えてきました。ちょっと頑張りすぎると、その反動を大きく食らってしまう感じです。積み上げとケアのバランスが本当に難しくなってきたなぁ…と思います。

そんな中でも、今回のライドでは熱中症・脱水を回避できたことだけは収穫だったかな。姫百合のポカリに始まり、帰宅するまでの6時間のライドで、ボトル以外に自販機でペットボトル飲料を5本ほど補給しました。体重も落ちていなかったし、出やすい頭痛も出ませんでした。これは個人的には快挙。

次回の試走では、もう少し調子が上がってくれると良いのですが…。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 自転車ブログへ
Share this :

投稿者: katsu

職業: 金融系SE 好きな音楽: YMOとその周辺/サカナクション/アンビエント ウェブサイトURL: https://www.ktktmt.com 一言: シンセ(JUNO-106, CS-5, V50) / MTB(MuddyFox 1991) / バス釣り / 写真(K100D)…、 最近はロードバイク(ARGON18 KRYPTON 2015 & Corratec FORCIA CA+ 2012)にハマってます。モノが好きなのでいつも物欲沼に埋もれてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です