久々出社
何やら方針説明があるらしく、昨年11/27以来、約2か月半ぶりに出社。
7時半頃にGC28セレナで出発。渋滞上等!と、抜け道は使わずに広い道でまったりドライブ…でしたが、渋滞の列は想定以上でした。この時間帯、ちょっと家を出るのが遅れると渋滞が指数関数的に伸びてしまいます。

グンマーで最も高い建物、県庁。高さは153.8mで、全国の庁舎の中でも最も高いらしいです。

NissanConnectオフライン
朝、家を出る前にNissan Connectアプリから目的地を送信したのですが、車体(GC28セレナ)側は何故か反応せず。ナビを観察すると、画面上部の自動車の形をしたアイコンに斜線が入っています。意味は不明ですが、何かしらの問題が起こっていそうなので、オーディオボタン長押しでナビをリセットしたのですが、状態は変わりませんでした。
気になって、昼休みに色々と。
まずは、ナビ画面上部のアイコンの仕様について調査してみました。なぜか、車体やナビのマニュアルには記載がなくて、ググって、メーカーサイトのFAQで情報を得ました。それによると、「NissanConnectサービス利用時の電波受信状況」とのこと。
本当に電波だとすれば、一時的に圏外だったとしても、圏内になれば復旧してくれそうなものです。他にも疑うとすれば、NissanConnectサーバ、NissanConnectアカウントあたりでしょうか。
本当に電波やサーバの問題なら一過性の物。時間が解決してくれるでしょう、ということで、念のためにNissanConnectアカウントの状態を確認してみました。Webからのログインは、IDを忘れるという凡ミスがあったものの、特に問題なし。
そこまで調べてから、駐車場の実車へ。朝から4時間ほど経ち、ナビ画面上部のアイコンは斜線が取れていました。

やはり、電波起因の一過性の物だったのでしょうかね。
前車(T32エクストレイル)の時から感じていて、現車(GC28セレナ)を購入する際にも覚悟はしていましたが、どうも日産のナビ周りは不安定で、バグも多い気がします…。
SOSコール初期設定
一つ解決したかと思えば、また一つ、GC28セレナでモヤモヤが。

このSOSコールスイッチのインジケーターは、正常な状態であれば、パワースイッチONで赤/緑とも点灯し、5秒後に赤は消灯、緑だけ点灯を続けるらしいのですが、私のは赤/緑とも点灯を続けているのです。
マニュアルで調べてみたら、「初期設定が完了していないと点灯を続けます。すみやかに日産販売店で初期設定を行ってください。」とのこと。
納車から3か月以上も経って、ようやく異常なんだと認識しました。
SOSコールの初期設定なんて聞いた覚えがありません。案の定、「SOSコール 初期設定」でググると、同じような事態になっている人が多数ヒットしました。初期設定の手順を公開して下さっている人も多数。簡単そうなので、自分でやってみようかな。来月は6か月点検だから、ディーラーでやってもらってもいいですけど。初期設定が未実施なのはディーラーのミスでしょうしね。
ノートレ
出社だったので朝晩ともに時間がなくてノートレ。おかげで、右足の指の付け根の痛みが、幾らか良くなりました。
CTL/ATL/TSB = 73/74/-1



「20250207(金) – 久々出社/NissanConnectオフライン/SOSコール初期設定/ノートレ」への1件のフィードバック