Contents
朝ラン
走り出しで12℃。暖かい朝となりました。薄手の長袖インナーとTシャツ、下はランパンの生足で、いつもの時計回りの7.5kmコースへ。風が出始めたので、花粉対策用にBUFFも着用しました。
疲労が蓄積しているのに相変わらずケアを怠っているので脚がギクシャク。それでも生足は軽く感じるし、冬装備の時と較べれば自然とペースが上がります。

花粉の飛散がピークを迎えていて、山の稜線が真っ黄色。恐ろしい光景です。

風はどんどん強まり、後半はしんどくなりました。
GCTバランスが後半、崩れ気味だったのも、横風の影響が少なからずあるのでしょう。
帰宅直後から、花粉で眼と喉の奥が痒みました。無論、鼻水・くしゃみも。
本当に辛い季節です。
FR965アップデート
仕事中、ふと左腕のGarmin Forerunner 965をふと見たら、再起動のカウントダウン中でした。ソフトウェアのアップデートが適用されたらしく、Version 22.24になっていました。
例によって、国内公式サイトには情報なし。フォーラムに情報がありました。
Change Log:
- Fix scheduled workouts can show off by one day in some timezones.
- Fix completed DSW sometimes displaying as blank.
- Fix UI layout issue for last activity tap-in when no activities yet.
- Connect IQ bug fixes and improvements.
- Various bug fixes and improvements.
~ Forerunner 965 – Software Version 22.24 – 20% – Forerunner 965 – Running/Multisport – Garmin Forums より
今のところ、特に不具合は出ていません。
夜Zwift
終業後はZwift。連日の”The Zwift Big Spin”に確信犯的なLate Join。5分足らずでゴール。プライズはジャージでした。

ゴール後は、1.5倍のDペーサーにジャンプして50分ほど。
気象痛
昨日と同じような感じで、夜に首・肩の凝りと痛みが辛くなってしまいました。日中は大丈夫だったのですが…。頭痛薬を服用しましたが効き目はイマイチ。最近、花粉症といい気象痛といい、辛い状況が続いています。何とかトレーニングは出来ていますが、休んだ方が良いのかな…?

CTL/ATL/TSB = 77/85/-8


