久しぶりの投稿になってしまいました。
新型コロナウイルスによる自粛ムードに始まり、この春から社会人になる息子の引越やら何やら…。
新型コロナウイルスに関しては、現段階で治癒薬がない以上は、自分自身の力が大事!適度に日光を浴びて運動をすることで、代謝と免疫能力を高めていった方が良いのかもしれません。
というわけで、昨日(3/21)は、ハルヒル試走に行ってきました。
最近はZwiftばっかりでして、前回の実走はといえば2/24のハルヒル試走。その時も26日ぶりの実走でしたが、今回もたまたま26日ぶりです。
24℃位まで上がる予報。ウェアは、CRAFTのノースリーブインナー+Raphaの防風ブルベジャージ、コアビブ+ウォーマー、薄手のフルフィンガーグローブ、夏用ソックス、夏用キャップ。ウォーマーはなくてもいいかな…と思うくらい、暖かくなってきました。
防風ブルベジャージが有能なので下山装備はいらないかな…と思いつつも、オルトリーブのサドルバッグマイクロにウインドブレーカーだけ。
10時頃に家を出て、サイクリングペースで榛名支所へ。榛名支所にはローディーが2人だけ。この時間帯は空いていて好きです。いつものように、トイレを済ませてから塩羊かんを2本・・・おっと、すっかり忘れてました。ボトルには粉飴を10 g 溶かしてありますが、全部飲み切ったとしても 38 kcal。カロリー補給の足しにはならなそうです。期せずして無補給スタートのテストとなりました。
K33 に出てスタート!というところで先行のピナレロに道を塞がれ、いきなり出鼻をくじかれた感。さらにそのピナレロをパスしたら後ろに付かれたり。他人に振り回されるのはイヤなので、気にせず序盤ゆっくり作戦を発動。ピナレロは序盤最初の平坦区間までに見えなくなりました。タイムを稼ぐには平坦で踏むのが吉ですが今日は踏まず。初心者ゴールまでにPRから3分遅れ位のペース。
中盤、下りからの上りの斜度が上がるポイントあたりから、もう脚がきつくなり始めました。疲労というよりは力が入らない感じ。補給できなかったせいかな…。
終盤になると、いよいよエネルギー切れ感が濃厚に。男根岩の先の左カーブがキツイということが頭に入っているので、体が自然とエネルギーセーブモードになってしまいます。余力を残したかどうかも分からない感じで、1h04m43s でゴール。
ゴール地点はローディーが大勢たまっていたので、スルーして湖畔へ。
このアングルの写真も、いつもお決まりになってしまいましたね。
少しヒンヤリする程度だったので下山装備は着けずにヤセオネ峠から伊香保へ下山。渋川総合公園のところでふと Edge 520 を見ると、心拍データが無しに。停車して確認すると、vivosmart の画面は心拍数転送モードになっています。Edge 側でセンサーを再認識させてもダメで、vivosmart を再起動してようやく再認識。vivosmart は GPS が殆ど掴めなくなってしまったし、そろそろ買い替え時期かな…。さて、リスタートして、水沢~榛東ルートで帰宅。水沢のうどん街は、車の渋滞と身勝手な歩行者でまさにカオス状態。自転車でのすり抜けは徐行で行かないとキケンです。
前回試走時のデータと較べてみたら、序盤・中盤区間の遅れは大したことなく、終盤区間で一気に1分半くらい遅れた模様。思い出しました。前回は終盤で後ろからプレッシャーをかけられたのでした。(^^;
今回の車載動画です。
計測終了地点から湖畔への下りで、 R-SYS が鳴いているのが聞こえるかと思います。R-SYS の走行距離は 401 km となり、慣らし完了まであと 100 km。前輪の鳴きが少しずつ収まってきている気がします。後輪は殆ど鳴かず、シュイーンと気持ちの良い音を奏でてくれます。ブレーキシューは、慣らし完了とともに交換かな…と考えています。
さて、平均パワーの比較です。
■2020年
02/24 1h02m57s / 208W (NP:213W)
03/21 1h04m43s / 199W (NP:204W) ←今回
パワーもタイムも、昨シーズンからのワースト。タイムを狙っていないとはいえ、少しだけ凹みます。しっかし、1か月に1回ペースの実走ではねぇ…。