Rapha Bidonを使ってみました

先日買ったRapha Bidonを使ってみました。
これまで使ってきたボトルについては、ここに書いたとおり。
CAMELBAK(キャメルバック)のPodium Big Chill(ポディウムビッグチル)が3年ほどエースの座についていましたが、次期エース候補として買ったRapha Bidon。
デザインに惹かれて買ったのですが、実際に使ってみると、同じCAMELBAK製なのに使いやすさにも差があるなぁ…と感じました。
■持ちやすさ
ボトルの形を見比べてみても大きな差はないように見えますが…、
IMG_4805_R.JPG
くびれの部分、Rapha Bidonの方がほんの少しだけエッジが立っていて、それが持ちやすくしてくれているようです。
■重さ
ボトルケージからボトルを取るときに重量差を感じました。
容量が違うので当然のことなのですが、ボトル自体の重量差も気になったので実測してみました。
ボトル ボトル単体 内容量 ボトル+ドリンク
重 量 重量差 重 量 重量差
Podium Big Chill 116g 750cc 866g
Rapha Bidon – Large 76g -40g 710cc 786g – 80g
Rapha Bidon – Small 65g -51g 610cc 675g -191g
数字にしてみると、結構大きいですね。
ボトルの重さは、これまで全くといっていいほど気にしていませんでした。
パーツを選ぶときには数gの差が気になったりするのに…。
過去のヒルクライムレースでは、いつもPodium Big Chillを使ってきました。
ダブルボトルで臨んだこともあったっけ…。
…で、全部飲みきっているかというと、そんなことは全然ないんですね。
う~ん、勿体ない。
ハルヒルは、持ちやすくて軽い、RaphaのSmallで行ってみようと思います。
Share this :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。