固定ローラー台を設置しました

先日Chain Reaction Cycles(CRC)で固定ローラー台をポチりました。
Elite SuperCrono Mag Force (Volare) Bundle
prod134952_Black_NE_01.jpg
自重式のSUPER CRONOフレーム+5段階調整式のマグネット負荷ユニットのエントリーモデル。
型落ちらしいですが、モーマンタイ。
スウェットネット、トラベルブロック、550mlボトルがバンドルされています。
参考価格36,448円のところ、57%OFFの15,732円。
さらに、15,000円以上購入で2,000円OFFのクーポンを適用して13,732円。
良い買い物ができました。
その後の状況です。

■とうちゃこ

ハルヒルの受付日に届きました。改めて、トラッキングの様子をUPしてみます。
IMG_4844_R.JPG
そんなに早く来なくても良いときに限って早い気が…。(^^;

■組み立て

組み立てにあたって難しいことは何もないのですが、負荷ユニットの取り付け位置だけは迷いましたね。
ホイールサイズに応じて3ペアのねじ穴位置を選択するようになっているのですが、付属の取扱説明書(日本語なし)では、ホイールサイズが26″, 28″, 29″と書かれているだけで、700cの場合はどこが正解なのかが全くもって不明。
CRCの商品ページのQAによると…、

Which setting for 700C wheels

Out of the 3 sets of mounting holes for 26, 28 and 29 inch wheels, what should I use for 700c road bike wheels? I’m guessing 29?
Correct; 29″ MTB and 700c Road wheels run the same diameter (622mm) so use the same setting.
29″が正解だと言っているので、一度は29″の位置に取り付けたのですが、何となく違う気がして…。
ググってみると、カワシマサイクルサプライによる日本語版取扱説明書を発見。
figure.jpg
さすが!ちゃんと書かれていましたね。
というわけで、真ん中の28″のねじ穴に取り付け直しました。

■設置

カミさんの説得が難関でしたが、切々と必要性を訴えて何とかお許しを得ました。(^^;
これで、晴れて室内でローラー練ができることになったわけですが、後になってもめないように、防音・防振はしっかりやりたいと思います。
私の部屋は、フローリングの上にジョイントマットが敷いてある状態です。
対策のやり方によってどの位の効果が出るのかも未知数なので、とりあえずは、コスパ最強な風呂用マットを敷いてみます。
IMG_4861_R.JPG
回している自分は、ヒュイーンという音しか気にならないのですが、階下のカミさんに確認してもらうと…、近所をトラックが通ったか、工事中のような重低音が響くと…。
そもそも風呂用マットだけだと、局所的な荷重で凹みます。これだとすぐに傷んでしまいそうなので、上に板を敷いてみました。
ジムニーのスピーカーボードを作ったときのMDFがまだ余っていたのでした。
さらに、滴り落ちる汗対策として、MDF板の上にヨガマットも敷きます。
用途的にはビニールシートでも充分なのですが、見た目的にアレなので。
4mmと6mmがありましたが、6mmを選択。200円高いです。
なんだかんだで、風呂用マット~MDF板~ヨガマットの3層構造に。
IMG_4863_R.JPG
そういえば、かのブルカット2も3層構造だったかな。

この状態でカミさんに確認してもらうと、かなり改善されたとのこと。
『いつも使うわけじゃないんでしょ?これで大丈夫だよ。』と。
平日の夜、週に2~3回回すけど…と言うと無言になってましたが…。(^^;
ちょっと心配は残りますが、とりあえず、これでいってみます。
さらに改善するのであれば、コンクリート板を投入すれば良いでしょう。
【今回の材料】
  • 風呂用マット(85cm×60cm×2cm)…598円×2枚、カインズホームで購入。
IMG_4862_R.JPG
  • MDF板(厚さ:9mm)…家にあったもの。 
  • ヨガマット(61cm×175cm×6mm)…980円×1枚、カインズホームで購入。
IMG_4865_R.JPG
トータル2,176円也。まぁ、板は有り物で済ませましたが、安く上がって良かったです。
ちなみに、ローラー台にバンドルされていたトラベルブロックですが、これだけだと2cmほど前輪が低くなってしまいます。
ちょうど風呂用マットが2cmの厚さだったので、前輪側は半分に切って重ねています。
IMG_4864_R.JPG
今回はこの辺で。
Share this :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です