ローラー練のモチベーション維持はスマホで

固定ローラーを使い始めて、3ヶ月が経ちました。
それまでは、玄関先での3本ローラーだったので、最初のうちは部屋でローラーを回せるというだけでモチベーションが上がりまくっていました。
最近は少しマンネリ気味…。
テレビやPCが目の前にありますが、面白い番組は少ないし、いちいちPCを起動するのも面倒…。
こうなったら、頼みの綱はスマホです。
トレーニング中にスマホをいじれるように、固定ローラー環境を改善します。
まぁ、たかがスマホ。近くの棚に置いておけば、見ようと思えば見えるし、操作しようと思えばできるのですが…。
目の前に見やすい角度で固定されていると嬉しいなぁ…というわけで、やってみました。

■スマホホルダーの装着

これまでは、ハンドルの右側にGarminを、左側にローラー台の負荷調整ダイヤルを装着していたのですが、さらにスマホを装着するには手狭。
アクセサリーホルダーでスペースを増やすことにしました。
定番っぽい、ミノウラのアクセサリーホルダー SGL-300M です。
IMG_5189_R.JPG

で、SGL-300Mに負荷調整ダイヤルを移設し、さらにスマホホルダーを装着します。
ちょっと誤算だったのは、SGL-300Mのパイプ径が細いこと。
負荷調整ダイヤルは、一番細く調整しても、スカスカだったのでした。
固定できないと片手での負荷調整ができないので、ちょうど転がっていたゴム板を挟んでバッチリ。
スマホホルダーは、TOPEAKのウェザープルーフライドケースを使っているのですが、そのために普段のケースから付け替えるのは面倒。
なるべく安くて、縦横や角度の調整ができるものを物色して、Rymemo スマートフォンホルダー に決定。
Amazonで595円という安さでした。
IMG_5190_R.JPG

大きな洗濯ばさみのようなものでスマホを固定するタイプなので、付け外しがとっても簡単。
縦横や角度はボールジョイントで一気に調節可能。
※締め付けダイヤルを、動かしたいときにだけ動く程度に締めておくと、片手で微調整ができるので便利です。
正直に言って、ロード練で使うには心許ない感じではありますが、ローラー練用としてはベストかもしれません。
で、こんな感じになりました。
写真を撮るために、お役御免になっているiPhone5sに登場してもらいました。
IMG_5231_R.JPG

■おすすめコンテンツ

あとは、スマホで何を楽しむかが肝心です。
ガチな人は、ヒルクライムレースの車載動画とかを見ながら回すようですが、私のお気に入りコンテンツは、プロ野球中継やAmazonVideo。
プロ野球はFCこそ脱退してしまったものの西武ライオンズファン。スポナビライブで観戦します。
野球がないときは、もっぱらAmazonプライム・ビデオですね。
短時間なら弱虫ペダルとかが、長丁場のときはアクションものの映画とかが捗る感じです。
せっかくのAmazonプライム、有効活用しないと!


■ローラー練で使ってみました

こんな感じで、ローラー練を何回かやってみました。
スマホでは画面が小さくてストレスになるかな…と心配していたのですが、画面と顔が意外と近くなるので、全く問題になりませんね。
トレーニングのメニューによってはコンテンツを楽しむ余裕がなくなったりしますけど…。(^^;
通常のフォームであれば、汗が垂れる心配もありません。
これでモチベーションが維持できるかは分かりませんが、モチベーション低下の要因が減ったのは事実。
ストレスを取り除くことが大切だと思うので、これからもぼちぼちと改善を図っていきたいと思います。
モチベーションという点ではZwiftがうってつけなのかも知れませんが、お財布に優しくないので私は無料トライアルもしないようにしています。(^^;
ご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
Share this :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です