いろいろと用事が重なりまして、しばらく更新をサボってしまいました。(^^;
今年も、8/27(日)に開催された望郷ライン・センチュリーライドに参加してきましたので、ざっくりとレポートしておきたいと思います。
4つのコースに分かれていますが、私が参加したのは一番長いロングライドコース。
昭和村総合運動公園~みなかみ町後閑集落センターを往復する、110km、2,100mUPの山岳コースです。
コース・プロフィールはこんな感じ。
私は2015年から参加していますが、これまでの2回はいずれも雨。
1回目は根性なしのDNSでした。
3回目の参加でようやく好天に恵まれました。
では、振り返ってみます。
Contents
前日受付
このイベントは当日受付も可能ですが、前日であれば抽選会に参加できますので、ぜひとも前日に受付をしたいところです。
昭和村に着くと、カラっとした快晴で高原の空気。そして見事な眺望。
いつもはどんより天気だったので、これだよ~、これこれ!と、気分も↑↑です。
到着したのは受付開始の15分前でしたが、既に始まっていました。
さて、今年の抽選会で当たったのは…、
田園プラザかわば の 川場シードル でした~!
アルコール分のあるもの (^^; を狙っていたワタシとしては、大当たりです!
ずっしり重かったのですが、開けてみてびっくり。
330ml瓶が9本も入っていました!
値段をチェックしてみると、432円/本×9本=3,888円也!
6,000円の参加費に対して、この景品。なんか、だいぶ元を取ってしまったような気がしてしまいますね。(^^)
さて、タキザワのブースではフレームの安売りなどをやっていましたが、フンフンと眺めただけ。
さっさと帰宅して明日の準備です。
といっても、ライトを充電して付けたり、CO2ボンベを追加したり、その程度ですが。
当日
準備は順調に進んで、予定どおり、6時には現地に到着しました。
今年は第1駐車場。ここは会場に隣接しているので楽チンです。
2桁ナンバーだったので、1~100の列に整列して、時間ギリギリに整列して、クラブのメンバーとも合流。
往路:スタート→南郷の曲屋AS
私が並んでいたのは、真ん中あたりだったので前から50番目位でしょうか。
20人くらいずつ区切るとのことで余裕をかましていたのですが、区切る気配がなく、流れでダラダラっと第1ウェーブでスタートしてしまいました。いきなり大集団になっていましたね。
そんなバタバタで、Edge 520のスタートを忘れ、1~2km分のログは採れませんでした。(^^;
車列は、グリフィンの選手を先頭に、適度なペースで進んでいきます。
先頭の方はガチな人が集まるのかな…なんて思っていましたが、そんなことはなかったですね。
上りになるとすぐにバラけてしまっていました。
まだ序盤。
はやる気持ちを抑えつつも、何人かパスしながら最高到達点に到着。
お決まりの記念写真を撮っていると、先ほどパスした方が、わざわざ足を止めて写真を撮ってくださいました。
ここでは載せませんが、どうもありがとうございました。
そこから南郷までは長い下り。
途中、トンネルがあるので、テールライトをONにして下ります。
この辺りでは、雨がポツポツと。
ライトは、BB Boro MT1.0 を、PWT GM1000GRO に、REC MOUNTS GP-Boro を介して装着。
なかなか具合が良かったです。
BB Boro MT1.0 | ||||
|
PWT GM1000GPRO | ||||
|
REC-MOUNTS GP-Boro | ||||
|
あっという間にAS2、南郷の曲屋に到着です。
・甚内まんじゅう(野沢菜のまんじゅう)
・バナナ
・梅しば
往路:南郷の曲屋AS→ふれあいの家駐車場AS
なんか強烈な威圧感を感じて振り返ると、ママチャリの戸丸君。
あっという間にパスされてしまいました。(^^;
しばし、頑張って着いていってみるなど…。(^^;;
チェーンリングとブレーキ以外は至って普通のママチャリだそうです。
マジ、凄いです。
さて、上って下って視界が開けると、AS3、ふれあいの家駐車場に到着です。
・ミート工房かわばの山賊焼き
往路:ふれあいの家駐車場AS→サラダパーク給水所
また少し上って下ると、サラダパーク。
ルートでは交差点を左折するところを、そのまま直進したところに給水所が設置されています。
停まらない人が多かったのではないでしょうか。
ここのトマトベリーが美味しいんですよ!
水は、ペットボトルごと持っていっていいとのことでしたが、持てないのでボトルに補充したのみ。
・トマトベリー
往路:サラダパーク給水所→後閑集落センターAS
この区間はトンネルが二つ。再びテールライトをONにして進みます。
ビューンと下ると、折り返しのAS4、後閑集落センターに到着。
うどんは迷ったけど冷たい方を選びました。
りんごもプラムも美味。
・うどん
・りんご
・プラム
復路:後閑集落センターAS→サラダパーク給水所
だいぶ重くなったお腹を抱えて、上り返します。
トンネルまではそこそこ上りますが、景色が良いので気が紛れます。
途中、クラブのメンバーとすれ違って話しこんだりしながら、まったりと。
2つ目のトンネルの手前だったかな、スタッフさんが交差点で一時停止を呼びかけていたのですが、先行する一人のローディーが見事に無視。皆さん呆気にとられていました。ルールは守りましょうね!
ちょっと迷いましたが、サラダパーク給水所には復路もINです。
トマトベリーは外せませんからね!
・トマトベリー
復路:サラダパーク給水所→ふれあいの家駐車場AS
復路は、峠越えを重ねるたびに脚が削られていきます。
おじいさんが沿道で応援してくれたので、少し頑張りすぎちゃいました。
気持ちよく下ると、川場村のAS3、ふれあいの家駐車場に到着。
・アイスブルーベリー
・田園プラザの飲むヨーグルト
復路:ふれあいの家駐車場AS→南郷の曲屋AS
長いダラダラ上りで地味にキツイ区間です。
自転車を降りて押す人や、路肩で休んでいる人も。
私も、先の区間で少し頑張ってしまったので、AS2、南郷の曲屋に着く頃には、かなりのヘロヘロ状態。
もう入らないよ~と思いつつも、結構な量を補給してしまいました。(^^;
・きのこすいとん
・老神温泉まんじゅう
・甚内まんじゅう
もう、すっかりお腹パンパンです。
復路:南郷の曲屋AS→早おき村AS
最後の上りです。
一番厳しい区間になることは最初から承知しているのですが、昨年は会話を楽しみながら淡々と上れた記憶が…。
今年はダメでしたねぇ…。
もうすっかり脚が売り切れています。
そんな中で、県道沼田赤城線分岐点給水所は、本当に助かります。
ここでもトマトベリーをいただけて感激!
給水所から先はつづら折になって、斜度も緩くなります。
最高到達点からの下りは、眺望が開けてもう最高!
最後のAS、早おき村は、楽しみにしていたポイントの一つ。
ここのトマトが最高!
今年はあまりの満腹感で1つしかいただけませんでしたが、本当に美味しくて。
とうもろこしとかもあったけど、すみません、パスです。
・トマト
・パイナップルケーキ
復路:早おき村AS→ゴール
さあ、後はゴールするのみ。
眺望の開けたルートを、余韻を味わうように走り抜けて、いざ会場へ。
今年も、高校球児の皆さんがハイタッチで出迎えてくれました。
ゴール後すぐに、自転車をクルマに積み込んだり、サンダルに履き替えたりできたので、やっぱり、第1駐車場は楽チンでした。
会場で完走証をいただいて、アンケートに答えて、さぁ、最後のおもてなしコーナーへ。
・みそパン
・スイカ
・ピリ辛玉こんにゃく
・もつ煮
・トマトベリー
無論、みそパンはお持ち帰りです。(^^;
トマトベリーは、ちょっと聞いてみたのですが、残念ながらお持ち帰りできず。最後までいたらできたのかな。
あとは、仲間のゴールを待ち、集合写真を撮ってもらって解散となりました。
ふりかえってみて
…とまぁ、こんな感じの2日間でした。
それにしても、良く走って、良く食べました。(^^;
翌日が人間ドックなので、風呂上りのビールはおあずけ。
これがなかったらもっと楽しめたのになぁ…。(^^;;
今回はちょっと食べすぎちゃったかなぁ…。
特に、バナナはどのASでも振舞われていて、必ずいただいていた気が…。
バナナは消化が良くて優れた補給食。
でも、自分の体と相談して、ほどほどにしたいところです。
あ、梅しばも、どのASでもいただけましたね。
これは足攣り予防にかなりの効果があるんじゃないかな…と思います。
ピクりとも来ませんでしたので。
給水は、ダブルボトルで臨んだのですが、結果的にシングルで十分でした。
各ASでボトルに水を補充できたので。
温くなったボトルは、ただの重りでしかありませんでした。
来年、また参加できるようでしたら、これらを反省点として活かしたいと思います。
さてさて、後日、抽選会でいただいたシードルを飲んでみました。
これ、美味いですね!
アルコール度数3%なので、ジュース感覚です。
だらだらと長くなってしまいましたが、この辺で。