ウェアの選択
この日は27℃まで上がる予報。走り出しで20℃位。迷わずに夏装備です。「ミレー網」+RaphaのクラシックジャージⅡ、コアビブ、ハーフフィンガーグローブ。夏装備は動きやすくて良いですね!
下山装備は、ウインドブレーカー、ネックウォーマー。
走行メモ
いつものように、アップを兼ねて自走で榛名支所へ。左足首に違和感があったので、ゆっくりペダリングで矯正。
某ピンク色の速いチームが下りてきたところだった模様。いつもであれば、トイレを借り、羊かんを1本食べるところですが、尿意はないし、羊かんは家を出るときに食べてきたので、ベンチで息を整えたのみ。
今日のテーマは、前回のラップ平均パワー208Wを少し上げてみること。「きついところでは、なるべく踏まず、平坦では、なるべく落とさず」を意識して進んでいきます。
この日は心肺が不調。心拍数が特段高いわけではないし、アップも充分なはずなのですが、スタート直後から何故かきつくて。
一方、脚の方は昨日のフルレストが功を奏して、スタート時の疲労感はなかったのですが、「魚籠屋」の手前辺りでドンと乳酸のパンチをくらった感じがありました。ダンシングしたり、シッティングでも尻の位置を変えたり、ハンドルの握り位置を変えたり、疲労が集中しないようにして何とかごまかしました。
Stravaセグメントでは1:03:11。前回よりも1分ちょっと縮めることができました。
湖畔に下って、ウインドブレーカーとネックウォーマーを着けました。暑い位ですが、湖畔からヤセオネ峠までは風が強いので。
風を受けながら緩い坂を上り返し、ヤセオネ峠から伊香保に下ります。伊香保は賑わっていて観光地らしさがありました。
渋川市総合公園あたりは、まだまだでしたが、相馬原まで下ってくると桜が見頃でした。
ここは自衛隊の演習場ですが、この時期は一般の車も入れるようにしてくれています。花見客が大勢いましたが、皆さん、密を避けて静かに楽しんでいるようでした。
暑かったので赤コーラを買って帰宅。
車載動画
GoPro HERO5 Blackで撮影した車載動画です。
このマウントとレックマウントのダブルアームを使って、ステムの中央付近にセットしています。
ちなみに、バッテリーは前回の試走後に注文した、この互換品。
ざっと、ランニングテストをしてみましたが、3本とも問題なさそうです。純正バッテリーも死んではいない模様。(1080p/30fps/安定化オンでの動画撮影時間)
純正 | 02:03:54 |
互換-1 | 01:59:00 |
互換-2 | 01:54:00 |
互換-3 | 02:10:00 |
振り返り
まずは、平均パワーの比較です。
■2018年
05/20 0h58m37s / 217W (NP:222W) (本番:PR)
■2019年
02/26 1h03m33s / 201W (NP:205W)
03/05 1h04m26s / 201W (NP:205W)
03/27 1h03m48s / 203W (NP:210W) (工事信号1m30s)
04/13 1h01m28s / 205W (NP:212W)
04/20 1h02m14s / 203W (NP:213W) (工事信号2m10s)
04/28 1h03m01s / 208W (NP:214W)
05/02 1h02m11s / 211W (NP:217W)
05/05 0h59m16s / 216W (NP:221W)
05/19 0h58m42s / 212W (NP:217W) (本番)
■2020年
02/24 1h02m57s / 208W (NP:213W)
03/21 1h04m43s / 199W (NP:204W)
■2021年
03/29 1h04m48s / 206W (NP:213W) (工事信号55s)
04/10 1h03m41s / 210W (NP:217W) (工事信号32s)
■2022年
03/25 1h04m32s / 208W (NP:211W)
04/10 1h03m19s / 210W (NP:213W) ←今回
今回の目標、「208Wより上げる」は辛うじて2Wアップを達成。FTPも2Wアップで設定変更しました。あと5W位上げられると嬉しいのですが…。
あと、減量も引き続き頑張らないとです。若い頃と較べると落としにくくなったな…と痛感している今日この頃です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。