20250430(水休) – 武蔵丘陵森林公園/ふかや花園プレミアム・アウトレット

武蔵丘陵森林公園

GWなので妻とお出かけ。行先は、妻が近場から探してくれて、国営武蔵丘陵森林公園です。目当ては春の花。

8時半頃に家を出て、途中でセレナに給油。

燃費計表示は15.6km/lでしたが、後で実燃費を計算したら13.7km/lでした。

前橋ICから関越自動車道でプロパイロットのまったり運転…と思っていたのですが、平日ということもあり、真ん中の車線を走る大型トラックも多め。90km/hを切るくらいまでペースが落ちてしまうこともあったので、車線変更が多めになりました。それでも、やっぱり楽です。

武蔵丘陵森林公園には9:50頃に到着。

やっぱり、近いなー。ここは若かりし頃、マラソン大会(膝を痛めていたので応援兼車出しでした)で来た記憶がありますが、今回はそれ以来、三十年以上ぶりです。

中央口から入場。

昨年7/23に50周年を迎えたとのこと。

まずは、ルピナスを目指します。日の当たる所は暑い位でした。

ほどなくして、ルピナスに到着。ルピナスは初めて見ましたが、木立の中に、淡い色合いの花がぽこぽこと佇む感じが可愛らしくて、妻も一番、気に入ったようです。した。

続いて、ネモフィラへ。ここからは森の中に整備された道を進んでいきます。森の中は日差しが和らいで風が吹き抜けるので爽やか!

途中、古鎌倉街道がひっそりとあったり。

色々な木や山野草が見られるし、鳥やハルゼミの鳴き声や、キツツキのドラミングの音が聞こえてきたりするので、飽きることがありません。

やがて、ネモフィラに到着。

青空に青い花が映えます。ミツバチがせっせと蜜を集めていました。

最後は、アイスランドポピー。

ここは、広くて圧巻。

こんな感じで、5kmほど歩いておしまい。

入場後、少し歩いてから計測開始したので少な目です。アップダウンが結構ありましたが、腰椎を圧迫骨折後、痛みを抱えたままの妻も元気に歩きました。


ふかや花園プレミアム・アウトレット

次の目的地は、ふかや花園プレミアム・アウトレット。C28セレナのMOPナビは、いまいち不親切なので、CarPlayでGoogleマップのナビをセット。しかし初見殺しな交差点にGoogleマップもお手上げ。高速でも下道でも大して変わらないので下道を選択していたのですが、件の交差点をスルーしたら、いつの間にか高速ルートに変更されていました。でも、リルートは早くて的確だし、音声案内もきめ細かくて良いです。

関越道で一区間(嵐山→花園)で、あっという間にアウトレットに到着。軽井沢などとは違って駐車場が無料なのは良いですね。敷地もコンパクトで私のような人間にはちょうど良いです。

まずは昼食をいただいてから、お目当てのショップ巡り。自分は、OAKLEY、KORG、NIKE、ASICSを見て回りましたが、目ぼしい物はゼロ。でも、妻がNEW BALANCEで欲しかったスニーカーをお得にゲットできたので良かった!

モイサイタマ マルヒロで、十万石まんじゅうや、五家宝などを買って、買い物おしまい。五家宝は、母方の親戚が埼玉に多かったので、小さい頃は良くいただいて大好きだったのですが、久しく食べていませんでした。特別、美味しい訳ではないのですが(失礼)、何故か無性に食べたくなるんですよね…。

一応、FR965でログを採りましたが、GPSの届かない店内でも止め忘れたり、逆に、停めっぱなしにしたり、…でグチャグチャ。


CTL/ATL/TSB = 79/80/-1


にほんブログ村 自転車ブログへ

Share this :

投稿者: katsu

職業: 金融系SE 好きな音楽: YMOとその周辺/サカナクション/アンビエント ウェブサイトURL: https://www.ktktmt.com 一言: シンセ(JUNO-106, CS-5, V50) / MTB(MuddyFox 1991) / バス釣り / 写真(K100D)…、 最近はロードバイク(ARGON18 KRYPTON 2015 & Corratec FORCIA CA+ 2012)にハマってます。モノが好きなのでいつも物欲沼に埋もれてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です