6/1(土)は、シーズン初の赤城山試走へ行ってきました。
本番は9/29(日)。まだ早いような気もしますが、これから、梅雨入りして、灼熱の真夏を迎えて…と考えると、カラっとしたこの時期の試走は外せません。
前橋合同庁舎の隣の公園でトイレを済ませて、スタート!
脚の調子は良い感じ。
天気も良い感じ。
タイムも、シーズン初にしてはまずまず。
…と気持ち良く上れたのはつかの間。
2つめのヘアピンカーブの先辺りでタレ始め、
その先は悶々としながら上るハメに。
タイムは1h35m49s でした。
一応、今回の動画です。
この時期、ラックはまだ空いていますね。
赤城山に来たらコレです。
昨年はこの時期にツツジが見頃を迎えていたのですが、今年は遅いようですね。
昨年はケージの中にいた羊たちが、ちょうどこの日に放牧されたようです。その子たちの命名式をやっていて、こんな缶バッジをいただきました。
リアルころとんが羊に乗ったら、確実に潰れちゃいますねw
市の職員さんだったのかな、古民家を改装したサイクルオアシスがオープンしたと、教えてくださいました。旧料金所の下、太陽殿の近くだそうです。今度寄ってみようと思います。
ツツジは、ラックの傍の1本が咲き始めていました。
さて、下山。
じっとしている分には、半袖上下でも大丈夫でしたが、下山装備は必要です。ウインドブレーカーだけで下りましたが、姫百合駐車場辺りまでは震えました。
実は、オルトリーブのサドルバッグLには、ウインドブレーカーの他に、
腕・脚・首のウォーマー、さらにはフルフィンガーグローブまで詰めこんでいたのです。ガクガクブルブルでは危険だし、横着はダメですねぇ…。反省。
さて、旧料金所の手前でウインドブレーカーを脱いで、からっ風街道へ。この日の眺望はイマイチでしたが、相変わらず気持ちの良い道です。
渋川の坂道を上り返して、実家に顔出し。
母が遠慮がちに頼むので、家庭菜園の菜っ葉の根っこを掘り起こしてあげましたが、ビンディングシューズでやるものではないですねぇw
せっかく少し上り返したのだから…と、さらに上って、広域農道から帰還。
いつものように、ラップパワーなど、比較してみます。
■2017年
09/24 1h30m36s / 196W (NP:199W) (本番:PR)
■2018年
06/02 1h36m22s / 182W (NP:190W)
06/09 1h44m10s / 176W (NP:183W)
06/23 1h35m35s / 191W (NP:197W)
07/08 1h36m03s / 191W (NP:197W)
07/16 1h37m32s / 187W (NP:192W)
07/22 1h38m16s / 185W (NP:191W)
08/17 1h33m07s / 199W (NP:205W)
09/09 1h39m08s / 183W (NP:188W)
09/16 1h32m35s / 196W (NP:202W)
09/23 1h30m57s / 201W (NP:207W)
■2019年
06/01 1h35m49s / 184W (NP:189W) ←今回
昨年の同じようなタイムのときと較べると、平均パワー/NPともに低めですねぇ…。追い風基調だったからかな。
今回は、コースの復習がテーマ。それは達成できました。
徐々に、タイムを縮めていければいいな。
そして、本番では、90分を切れれば最高!
…というか、本番のときに台風などが来ませんように。