ニューバイクはLOOK 785 HUEZ RS! ~③完結編

これまで、2つの記事に渡って綴ってきました。

今回は完結編として、
組み立てからシェイクダウンまでを書きたいと思います。

開封

いよいよ、対面するときが来ました。

ベラチの梱包は過剰さがなく、ツボを押さえている感じ。
ゴミが少な目で助かります。

サドル+シートポスト、ハンドルバーが外れているのはごく一般的。
フロントのブレーキキャリパーが付いていないというのは初めてでした。

タイラップはボール紙で養生してあったり。

付属品類はこの箱に入っていました。

マニュアル類、反射板やライト類に加え、
ブレーキキャリパーもこの中に。

あと大きな布っぽい物が。これはバイクカバーのようです。

組み立て

基本的には、これらの作業だけで走り出すことは可能です。
・ブレーキキャリパーの取り付け
・ブレーキケーブルの接続
・ハンドルバーの固定
・シートポストの固定
・ペダルの取り付け
・各ネジの増し締め

シフトの調整もバッチリでした。

ペダルはLOOKにしようか迷いましたが、
他のバイクがシマノなのでPD-R8000を選択。

シェイクダウン前に、やっておきたいことがいくつか。
そのために、クランクやFDを外します。

BB には TOKEN のスレッドフィット(TF24) がインストール。
KRYPTON号の BB を交換するときがきたら、
これがいいな…と思っていたものです。
ベアリングの種別までは分かりません。

フレームの養生

BB周りが露わになっているうちに、フレームの養生をしておきましょう。
こちらのブログを参考にさせていただきました。

ステンレステープを適当なサイズに切り出します。

そしてペタリ。

FD調整には気を使っていたはずのKRYPTON号も、
ギャップでチェーンが暴れて痛恨のチェーン落ち。
フレームの塗装に傷が入ってしまいました。
最初から養生しておけば安心です。

パワーメーターの取り付け

KRYPTON号での実績を買って、
同じ 4iiii PRECISION を導入します。

重量は 9 g の増加のみ。軽くて良いです。

チェーンキャッチャーの取り付け

チェーンキャッチャーは ROTOR にしてみました。
これも、先のブログで紹介されていたものです。

取り付けには、ちょっとした問題がありました。
FD-R8000 に付けようとすると、干渉してしまうのです。

…で、干渉しないように、ヤスリで削りました。
雑な仕事でスミマセン!(^^;

拡大するとアレですが、ひいて見れば気にならないですよ。(^^;;

チェーンリングとのすき間調整は、KCNC よりもやりやすいですね。
いざというときに、しっかり仕事をしてくれることを祈りましょう。

FD-R8000 の調整は FD-6800 とは全く違うので困惑しました。
でも、慣れれば簡単にできそうです。

重量測定

PWTのガーミンマウント、ベル、ミラー、ボトルケージも付けて、
いつでも走り出せる状態になりました。

その前に、重量測定をしてみました。

7.855kg。
あれ、意外とあるな。。。

ちなみに、完成車付属のホイールセットは、以下の通り。
MAVIC Ksyrium BLACK UST /
HUTCHINSON FUSION 5 PERFORMANCE(25c)
この重量は、

フロント: 1.205 kg / リア:1.625kg で合計:2.830 kg。
※スプロケは32Tが付いた状態

そして、手持ちのホイールセットの中で最軽量なものは、以下の通り。
TOKEN C22A / Continental GP4000S2(23c)
この重量は、

フロント:0.940 kg / リア:1.370 kg で合計:2.310 kg。
※スプロケは28Tが付いた状態

スプロケの重量差が 50 g 位あると考えると、
ホイールセットの差分は 0.470 kg 程度となります。
…とりあえず、C22A に履き替えるだけで、
7.4 kg 程度にはなりそうですね。
軽量化は、徐々に考えていきたいと思います。

シェイクダウン

さあ、ついにシェイクダウンのときが来ました!

まずは、固定ローラーでポジション確認。
結果として、ほとんど違和感なし。
ジオメトリ表とパーツのサイズから事前に想定していたのは、
ハンドルが数cm遠いかな…ということでした。
ステムはすぐに交換かな…と考えてもいたのですが、
現時点ではハンドル位置が高いということもあり、
遠さは感じません。
ハンドルバーの幅が2cm広いので、そこが一番大きな違和感。
でも、高さと相まって、呼吸が楽な感じがします。
しばらくはこのままで乗ってみようと思います。

そして、いよいよロードへ。
いつものルートで水澤観音まで行ってきました。

ようやくシェイクダウンを迎えた HUEZ号です。
以後、よろしくお願いいたします!

まだ慣れませんし、ホイールセットも初物ですし、
正確なインプレはできません!(^^;

でも、いろいろ試した感じでは、
200Wあたりに閾値がありそうな雰囲気。
流している状態では、KRYPTON号との違いは少なそう。
でも、ある程度踏むと、KRYPTON号よりもロスなく進む感じ。
脚があるうちは爽快感がありますね!

もっと繊細でカリカリな挙動を覚悟していたのですが、
それは良い意味で裏切られました。
平坦でも下りでもピタッと安定していますし、
路面のギャップも剛性感のあるいなし方をしてくれます。
ハンドルが高いこともあって、下りでスピード感を全く感じない割には、
実は結構出ていたり…なんてことも。
慣れればロングライドもこなせるかな…。
そう思わせてくれました。

25km程度のプチライドでしたが、満足感でいっぱい。

さて、3回に渡って綴ってきましたが、今回で一区切り。

憧れのLOOKが威信をかけて開発したバイクが私の元へやってきました。
色んな意味で、清水の舞台から飛び降りる思いで決断したバイク。
大事に、そして、少しでも性能の片鱗を感じられるように、
頑張って寄り添っていきたいと思います。

にほんブログ村 自転車ブログへ
Share this :

投稿者: katsu

職業: 金融系SE 好きな音楽: YMOとその周辺/サカナクション/アンビエント ウェブサイトURL: https://www.ktktmt.com 一言: シンセ(JUNO-106, CS-5, V50) / MTB(MuddyFox 1991) / バス釣り / 写真(K100D)…、 最近はロードバイク(ARGON18 KRYPTON 2015 & Corratec FORCIA CA+ 2012)にハマってます。モノが好きなのでいつも物欲沼に埋もれてます。

「ニューバイクはLOOK 785 HUEZ RS! ~③完結編」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です