スウェットカバーの補修

ローラー練の汗対策

ローラー練では大量に汗をかくので対策が必要です。タオルを使う方も多いと思いますが、私はスウェットカバー派です。大量に汗を吸ったタオルがパーツに密着するのを想像すると、逆効果になる気がしてダメです。その点、スウェットカバーは、さすが専用品。汗を吸っても下まで浸透させないし、フレームから浮いた状態でセットできるので二重の安心感があります。(あくまでも個人的な印象です。)

お気に入りスウェットカバー

私が愛用しているスウェットカバーは TACX (タックス) の SWEAT Cover for Smartphone です。

これは確か Satori Smart を買ったときにバンドルされていたもの。2016年11月からなので…、もう4年以上も使っているんですね。

NEO Smart と同じ TACX だし…というのも、まあ、なきにしもあらずですが、特に気に入っているポイントは以下の2つです。

サイズ感

ELITE のスウェットカバーとしか較べたことはないのですが、結構小さめなサイズ感。そのおかげで、床に置いたサーキュレーターからの風が、あまり遮られずに体に届いてくれます。

スマホ用ポケット

商品名の通り、スマホ用ポケットが装備されているのですが、残念ながら今どきの大きなスマホは入りません。。。でも、メモを入れておくのに便利。

私の場合、パワトレのゾーン表を作って入れています。

スウェットカバーの寿命

さて、このお気に入りのスウェットカバーですが、フレームに常時セットした状態で4年間も経つと、さすがにゴムが伸びきってしまいました。

洗濯バサミを使ってごまかしてきましたが、そろそろ限界。

そろそろ買い替えかな…と。モノにこだわらなければ、結構安く出てますしね。

スウェットカバーの補修

いや、補修して延命しましょう!

それを思い立ったのは、心拍センサーの装着ベルトを捨てようとしたときでした。こんなにちょうど良いゴムベルトがあるじゃないですか!

早速、やってみました。

準備するもの

不要になった心拍センサー装着ベルト、ハサミ、針と糸を用意します。

キャットアイの装着ベルトです。見た目的には新品同様ですが、断線してしまったのか心拍数のグラフが不安定になるのです。

1.伸びたベルトをカット

フニャフニャに伸びきってしまったゴムベルトを、ザクっとハサミでカット。

完璧主義な人は、糸を解いて外してください。

2.使用部材の切り出し

装着ベルトから補修に使う部材を切り出します。長さを見た感じ、電極パッド部分を捨てるとちょうど良さそうなので、その部分をカットします。

電極パッド部分はゴミ箱へ。残りの2つの部材を使います。

3.スウェットカバーへの縫い付け

装着ベルトから切り出した2つの部材をスウェットカバーに縫い付けます。

どちらが上とかは、お好みで大丈夫。

4.完成

はい、あっという間に完成です。

シンデレラフィット!
ゴムベルトの質自体は心拍センサー装着ベルトの方が断然良いと感じます。かなり長持ちしそうな予感。

使用感

FORCIA号にセットしてみました。

違和感は全くありませんし、使い勝手も上々!アジャスターで張りを調整できるのは、これまでと同様です。さらには、フックでシートポスト側をサッと外すこともできるようになり、機能アップも果たせました。

良い機会なので、パワトレのゾーン表も作り直しました。

老眼仕様で文字を大きくしました。こちらも見やすくなって満足。パワトレらしいことは殆どやっていないですけどね…。

おまけ・心拍センサーのはなし

心拍センサーは、ガーミンウォッチをvivosmart J HR+からvivoactive 4に変えたタイミングで、久しぶりに胸ベルト式に戻しました。というのは、以前にも書いた通りです。

心拍センサーの話

センサー自体はガーミンです。装着ベルトは、ガーミン純正が息絶えた後はポラールのものを何代か使ってきましたが、今はキャットアイのもの(160-3595)を使ってみています。ポラールをもはるかに上回るコスパ。千円しないで買えるのですから、毎日のローラー練でガンガン使っても気になりません。おすすめです。

1本目は毎日使って、洗濯機で雑に洗濯して…それでも半年くらいは持ってくれました。今回の補修で使ったのはこれです。
今は買い置きしていた2本目です。毎日使うのは同様ですが、洗濯するときには2重にネットに入れることを試しています。少し長持ちしてくれるかな…。(^^;;

ちょっと話はそれますが、胸ベルト式は冬場は冷たくて嫌だ!という方も多いでしょう。でも、着替えるときにインナーの上に取り合えず巻いておき、体温で温まった頃に装着すれば大丈夫ですよ!

ちなみに、vivoactive 4の心拍センサーのその後ですが、昨年秋から始めたランニング(屋外&トレッドミル)では、十分な精度で測定してくれています。自転車ローラー練では試していませんが、もしかしたら改善しているのかしら…。また近いうちに試してみようと思います。

ご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 自転車ブログへ
Share this :

投稿者: katsu

職業: 金融系SE 好きな音楽: YMOとその周辺/サカナクション/アンビエント ウェブサイトURL: https://www.ktktmt.com 一言: シンセ(JUNO-106, CS-5, V50) / MTB(MuddyFox 1991) / バス釣り / 写真(K100D)…、 最近はロードバイク(ARGON18 KRYPTON 2015 & Corratec FORCIA CA+ 2012)にハマってます。モノが好きなのでいつも物欲沼に埋もれてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です