仕事が始まってから眠りが浅くて、今朝もGarminのBody Batteryは59。
体感的にも回復できていない感じ。
昨日のZwiftも酷かったし、体調イマイチなのかな。
朝ランは、反時計回りの7.5kmコース。
いつも、持ち物(スマホ, 鍵, 小銭, ミニタオル)は、ベルト状のウェストポーチ(FlipBeltかNATHAN Zipster)に収納しているのですが、今日は試しに、ロングランパンの後ろ中央のポケットに入れてみました。ウエストの後ろ側にはRDポッドを装着しているので、ポケットに入れたスマホが計測に影響を与えないかのテストです。
スタート直後、GCTバランスには影響もなく、これで普段はウェストポーチを着けなくても済むかな…と思いきや、少しペースが上がってきたら、GCTバランスが崩れまくるように。ポケットのスマホを手で押さえるとバランスが整うので、やはり、これが影響を与えているようです。もろにガンガン当たるようなことはないのですが…。
仕方なく、ペースを落とすと共に、スマホは前ポケットに移動して継続。邪魔になると思い、前ポケットにスマホを入れたことはなかったのですが、意外と気にならないものですね。
どうせペースを落とすなら…と、FR965がスタート前におすすめしてきたキロ5:55のベーストレーニングを意識しました。普段、時間の制約もあり、ここまでペースを落とせないのですが、たまには良いですね。
ススキが朝日を浴びて輝いていました。
![](https://blog.ktktmt.com/wp-content/uploads/2025-01-08_08-05-13_982_R-225x300.jpg)
いつも通る道が電話工事で通行止めで迂回するなど。
![](https://blog.ktktmt.com/wp-content/uploads/2025-01-08_08-16-55_287_R-225x300.jpg)
終盤の上り坂でGCTバランスが崩れてしまったので、やっぱり調子はイマイチのようです。
トータルでキロ5:57と概ね指示通り。トレーニング効果は「ベース」になりました。
仕事中、ジェット機の音が近いな…と思ったら、空自のセスナ680Aが我が家の上空をかなり低い高度で飛んでいきました。Flightraderで見たらグルグルと。
![](https://blog.ktktmt.com/wp-content/uploads/2025-01-08_09-22-22_960_R-138x300.jpg)
同じ時間帯、U-4も来てました。訓練でもしていたのかな。
![](https://blog.ktktmt.com/wp-content/uploads/2025-01-08_09-25-23_113_R-138x300.jpg)
お気に入りのC-2も頻繁に来ているのですが、今日は来ず。
終業後はZwift。昨日は絶不調だったのでDNSと迷いましたが、AR-60分の純粋な回復走にトライ。L1であれば心地よく回せました。
今日もビデオスクリーンショットはアップされず。というか、セーブ時にアップロードするスクリーンショットを選ぶ画面が出て来ないような。
CTL/ATL/TSB = 69/64/5
![](https://blog.ktktmt.com/wp-content/uploads/2025-01-09_09-11-50_241_R-300x282.jpg)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](https://b.blogmura.com/cycle/88_31.gif)
![ロードバイクランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2034_1.gif)