20250404(金休) – 年休消化/復調の兆し/Zwift

年休消化

2024年度の年休数が繰り越し上限まで残り3日。4/20までに消化しないと捨てられてしまうので、今日は年休消化日です。

だいぶ前から、この日に年休の計画を入れておいたのは、ハルヒルの試走時期だから。しかし、数日前からの絶不調で到底無理。まずは、養生に徹しました。

復調の兆し

ここ数日間、花粉症の症状が劇症化しているような感じで絶不調でしたが、昨晩遅くになって突然、滝の鼻水が小川程度に治まってくれました。おかげで、昨晩はまあまあ眠れました。

で、今朝、起床時に鼻をかんだら、珍しく黄色っぽい鼻水が出たので、もしかすると風邪のせいもあったのかもしれませんね。その後は、また無色透明サラサラの鼻水に戻り、量も、通常の花粉症レベルに戻ってきたかな。後は、咳が治まってくれれば良いのですが。

Zwift

だいぶ体調が戻ってきたので、軽くZwiftしてみることにしました。

病み上がりなのだからAR-30をやろうと、Zwiftに入ると、2分後に”Big Spin”の#3が始まるところ。反射的にJoinしてしまいました。まあ、マイペースで走れば良いだけですので。

ほぼ最後方からのスタートです。脚の疲労はすっかり抜けているのですが、咳が相変わらずですので、呼吸器には不安しかありません。無理せず、様子を見ながら徐々に上げていきます。ポツポツと、抜きながら上がっていくと、着いてきたり絡んできたりするライダーも増えてきます。やがて、脚の合う集団になって結局、後半は楽しく踏んでしまいました。

プライズは被りでドロップでした。結局、ジャージは一種類しか貰えませんでした(要らないけど)。

ゴール後、そのまま、AR-30ワークアウトを仕掛けて延長。気付けば81 TSSも稼いでいました。ちょっと頑張りすぎましたね。

ライド中は咳や鼻水の症状は気になりませんでしたが、終えた途端に咳が発作のように出ました。でも、身体を動かしたおかげで、倦怠感もだいぶ消えてくれました。後は喉がスッキリしてくれれば、だいぶ動きやすくなりそうです。


CTL/ATL/TSB = 71/57/14


にほんブログ村 自転車ブログへ

Share this :

投稿者: katsu

職業: 金融系SE 好きな音楽: YMOとその周辺/サカナクション/アンビエント ウェブサイトURL: https://www.ktktmt.com 一言: シンセ(JUNO-106, CS-5, V50) / MTB(MuddyFox 1991) / バス釣り / 写真(K100D)…、 最近はロードバイク(ARGON18 KRYPTON 2015 & Corratec FORCIA CA+ 2012)にハマってます。モノが好きなのでいつも物欲沼に埋もれてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です