20250507(水) – 朝ラン/天気痛/夜Zwift

朝ラン

GWが終わり、平日の朝ランが戻ってきました。

走り出しで15℃。北西の風が強めに。夏装備で反時計回りの6.5kmコースへ。ハルヒルが近いので距離は短めに、強度も低くしました。心拍数145bpm縛りは難しそうだったので150bpm程度で。そうすればガーミンのトレーニング効果は「テンポ」になるだろうと。

脚の疲労感がありましたが、このペースであれば淡々と走れました。ただ、スタート直後から右肩に張りが出て地味に辛かったです。道路横断以外の休憩はせずに進んできたのですが、家まであと1kmくらいのところで、麦畑の緑が綺麗だったので写真撮影休憩。

疲労感はありましたが、変な張りや痛みは出なかったし、心肺的にも楽に走り切れました。最後の上りではGCTバランスが崩れていたようですが及第点。

ガーミンのトレーニング効果は狙い通り「テンポ」になっていました。このゾーンだとかなり楽、ということも再認識できました。ランではトレーニングメニューを考えたことが殆どないのですが、マラソンのタイムを縮めていくのであれば、ちゃんと考えた方が良いのでしょうね。


天気痛

久しぶりに天気痛が来ました。朝から軽く頭痛があったのですが、昼頃に痛みがはっきりしてきたので服薬。

春先、特に3月は、天気痛が毎日のように出るし、花粉症も酷いし、…で本当に辛い日々でした。今はだいぶ安定しています。花粉症もだいぶ落ち着いてきました。

夜Zwift

終業後は、西武・ソフバン戦と、NHK前橋『ほっとぐんま630』を見ながらZwift。

L2(BASE)-50ワークアウト。ガーミン推奨は、120W-1:20。ちょっと短いのでダメかな…と思っていましたが、認めて貰えたようです。良い回復走になったようで、脚がすっきりしました。。


CTL/ATL/TSB = 81/83/-2


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村 車ブログ カーライフへ

Share this :

投稿者: katsu

職業: 金融系SE 好きな音楽: YMOとその周辺/サカナクション/アンビエント ウェブサイトURL: https://www.ktktmt.com 一言: シンセ(JUNO-106, CS-5, V50) / MTB(MuddyFox 1991) / バス釣り / 写真(K100D)…、 最近はロードバイク(ARGON18 KRYPTON 2015 & Corratec FORCIA CA+ 2012)にハマってます。モノが好きなのでいつも物欲沼に埋もれてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です