2年半ほど使ったTACX NEO Smart の挙動がおかしくなりました。復活までの顛末をアップしておきます。私のようなアホな人はあまりいないと思いますが、参考になれば幸いです。
TACX NEO Smart 壊れた?
2年半ほど使ったTACX NEO Smart の挙動がおかしくなりました。復活までの顛末をアップしておきます。私のようなアホな人はあまりいないと思いますが、参考になれば幸いです。
五十路SEオヤジの日々を徒然なるままに綴ります。
2年半ほど使ったTACX NEO Smart の挙動がおかしくなりました。復活までの顛末をアップしておきます。私のようなアホな人はあまりいないと思いますが、参考になれば幸いです。
2年半ほど使ったTACX NEO Smart の挙動がおかしくなりました。復活までの顛末をアップしておきます。私のようなアホな人はあまりいないと思いますが、参考になれば幸いです。
Garmin Edge 520 のバッテリーをDIYで交換しましたのでレポートしたいと思います。
Garmin Edge 520 のバッテリーをDIYで交換しましたのでレポートしたいと思います。
2020年秋の「歩活」を機にランを始めました。元来の凝り性に火がついて、NIKE Zoom Fly 3、トレッドミル、Garmin Fore Athlete 745…と物欲発散。ますますハマっていきそうな今日この頃です。
2020年秋の「歩活」を機にランを始めました。元来の凝り性に火がついて、NIKE Zoom Fly 3、トレッドミル、Garmin Fore Athlete 745…と物欲発散。ますますハマっていきそうな今日この頃です。
2020年5月頃に、GARMIN vivoactive 4 を買いました。 内蔵の光学式心拍計は使えないと早々に判断して、胸ベルト式の心拍計(Garmin HRM2-SS)を復活させていたのでした。 おさらい 購入当初の … “GARMIN vívoactive 4の光学式心拍計、使えるかも” の続きを読む
ローラー練の汗対策 ローラー練では大量に汗をかくので対策が必要です。タオルを使う方も多いと思いますが、私はスウェットカバー派です。大量に汗を吸ったタオルがパーツに密着するのを想像すると、逆効果になる気がしてダメです。その … “スウェットカバーの補修” の続きを読む