朝ラン
スタート時点の気温は2℃。いつもの時計回りの7.5kmコースへ。
脚が重かったので、スタート直後の長い下りは意識してゆっくり入り、温まってからはキロ5分半前後のペースで淡々と。
今日も膝下の脱力・回転を意識したのですが、ちょっと油断すると特に左が体より前で着地してしまう感じ。こうなると膝に負担がかかり痛みが出てくるので、真下着地も意識しないとダメなようです。
最後の最後は、骨盤の前傾とストライドを広げることも試してみたり。疲れていても、ペースがグンと上がるので面白いです。疲れると、ついつい骨盤が後継気味になってしまうし、それが前方着地を助長しているのかもしれませんね。
こんなことを考えながら試行錯誤するのは面白いです。
榛名山が、うっすらと雪化粧をしていました。
自由配布の伐採木は、作業員の方が大勢来ていたので何か変化がありそうです。
夜Zwift
終業後はZwift。
Zwiftで昨日とは違う1.5倍-1.8倍のグループライドに参加。ライドリーダーがクイズを出してくれるので飽きることもなく、あっという間の1時間。終盤、スプリントを3本。
CTL/ATL/TSB = 74/80/-6